どうも、元ゲームイラストアートディレクターのハシケン(@conteanime)です。
最近は景気の不安も相まって、将来に不安を覚えている人も少なくないんじゃないでしょうか?
そんななか本職とは別の副収入を得る『副業』を模索する人も、年々増えているといわれます。

特に昔から絵を描くのが好きな人は『イラストを描いて副業にしたい!』と考えることもあるんじゃないでしょうか?
自分は10年以上絵の仕事の社員として勤め独立しましたが、多くの絵描きさんを見るにつけ必ずしも絵が上手い人が大きな収入を得られるわけじゃないことを強く実感しています。
大切なのは情報と戦略です、これがないと基本的にうまくいきません。
そこで今回はイラスト副業が稼げないといわれる理由から逆に稼ぐためにどんな戦略を練ればいいのか? 絵の仕事の現場経験もふまえわかりやすく紹介します。



すべてはやり方次第です!
イラスト副業はもはや稼げないの……?


結論から言うと、方法さえ間違えなければイラストでもまだまだ稼げます。
イラストや副業初心者がいきなり月収50万以上めざしたいとなるとさすがにムリでしょうが、副業レベルで月に1~10万程度なら【戦略】さえしっかり考えれば普通に可能です。
たとえばSNSで使われるようなアイコンイラストは、1点2千~5千円程度が相場でしょう。
なので単純計算で月に5点描けば1万円に到達できますし、1点5千円なら月に20点量産することで10万円に届かせられます。



イラストで副業すること自体はネットを使えば様々な手段があるので途方もない夢じゃないんです!
これからイラスト副業に挑戦するなら気をつけたいこと
ただ手段が多く手軽に見えるからこそ挑戦する人も多いので、当然競合相手も増えていきます。
そんな状況でお客さんにあなたに絵を描いてほしいと思ってもらうには、やみくもに進めるんじゃなく次章から紹介する【戦略】を立てて進めるステップがどうしても欠かせません。
また2022年から一気に拡大した生成AIを用いたイラストの存在も今後いろいろな影響をもたらすでしょう、攻略するためにもただ耳をふさぐのではなく情報収集を幅広く進めたいところです。



イラストを副業にするならさまざまな要素を検討しつつ、どうしたら上手くやれるか考えながら進めましょう!
イラスト副業で稼ぐなら、あなたなりの【戦略】を立てて進めよう!


イラストを副業にしてある程度の稼ぎを得るには前章でも書いたように、あなたなりの【戦略】をたてることがとにかく不可欠です。
【戦略】は絵を描く人の考えや技術によっても取るべき方向性が全く変わるので、情報を集めたうえで様々な要素の取捨選択をしていくことになります。
この章では【戦略】を考えるうえでベースとなる要素を紹介するので、あなたならではのイメージを思い浮かべながら読み進めてください。
イラストで月にいくら稼ぎたいか?



まず、イラストでひと月にあなたはいくら稼ぎたいですか?
目標額が1万と10万では取るべき手段も大きく変わりますし、そのために必要な行動も違ってきます。
むしろ1万くらいでいいなら戦略なしの力技でもなんとかなるでしょうが、10万以上…しかも毎月安定して得たいなら戦略なしだとなかなか厳しいでしょう。
まずは今のあなたの収入や仕事の時間、副業に割ける時間まで考えながら最初の副業目標をどのくらいに設定するか考えてみてください。
副業の範囲を維持するか?いつかは絵を本業にしたいのか?
これからイラスト副業の稼ぎが大きくなっていった未来、せっかくだから絵を本業にしたいかあくまで副業にとどめるのかはあなたにとって大きな分岐点となるでしょう。
今でも絵の業界で働いてる同僚に聞いた印象としては、AI事情もあってこれから絵の収入だけで生活を何とかしようとするのは相当リスクの高い生き方になるだろうと感じています。



だから絵の仕事で20年近く生きてきた自分も、絵だけで今後生きてく選択はしていません!
むしろ逆に副業という位置づけにとどめて楽しみながら取り組む方がプレッシャーも少なく、失敗したときのダメージもおさえられていいかもしれません。
あなたは絵やイラストとどう取り組んで、この先どうしていきたいのか?



副業を実際に始める前にぜひ一度考えてみてください♫
やりたいこと&やりたくないことを明確に!
いくらお金を稼ぎたいからって、好きでもないことをやり続けるのは幸せか? 楽しいのか?
お金稼ぎだからと割り切れる人もいますが、ムリして続けられなくなり結局何にもならなかった人も少なくありません。
イラスト副業をするにあたりあなたの『やりたいこと』と『やりたくないこと』を箇条書きでもいいのでまず書きだして、整理してみましょう。



スタートや目指すべきゴールが明確になるかも!
画力やデジタルに自信がない人は、効率いいレベルアップから始めよう!


イラストで稼ごうと思うなら、当然ですが絵がヘタよりウマいに越したことありません。
そのためには基本的な画力の向上と、あわせてデジタルツールの習得も必要です。
以下では絵を描く人たちが上達するために使っている手段をいくつか紹介するので、あなたに合いそうなものを参考にしてみてください。
本やブログ・YouTubeを活用し、独学で進める
手軽に絵の上達ができそうな手段として、
・・・この辺りを利用する人は多いと思います。
どの手段もわからないことを調べて確認するには有効ですが、基本的に一方通行なので今のあなたの絵に対するアドバイスや上達のコツまではなかなか得られません。
実は絵が上手くなるために一番大事なのは、あなたより絵の上手い人から意見をもらって練習することなんです。
本やブログ・YouTubeはどうしても発信者の都合のみで提供されているので、今のあなたの悩みや希望にダイレクトには応えてくれないでしょう。
でももっと直接的に絵の上達につながる手段があります、それが一般向けの『イラスト講座』です。
イラスト副業にも役立つ、実践的な『イラスト講座』を活用しよう
今は様々なイラスト講座が運営されていて、特にコロナ禍移行は感染対策からオンラインや通信講座型のものも非常に増えています。
通う必要もなく家で好きなペースで学べ、悩んだら講師に相談できるタイプの講座をうまく使えば独学で頑張る時のように迷うこともなく進めていけるので安心でしょう。
以下では例としてデジタル習得や本気でイラスト収入実現をめざす人向けの講座をいくつか紹介しておきます、必要に応じ参考にしてみて下さい。
①「デジ絵ワークショップ」 ※今すぐクリスタを覚えてデジタルで描き出したい人向け
公式サイト:https://cm.clipstudio/video-course
『デジ絵ワークショップ』はクリスタの操作とデジタル絵の基本「アニメ塗り」が覚えられる【デビュー編】、さらにクリスタの特殊機能を学んで使える【レベルアップ編】で構成された動画講座です。
購入者だけ視聴できるYouTubeの限定公開システムにより、普段から見慣れているYouTubeの画面でいつでもどこでも受講できます。





実はこちらは以前、当サイト主催で150名以上に御参加いただいたイラスト講座を動画講座化したものになります!


内容がわからないときは動画ごとのコメント欄に書き込めば直接講師(ハシケン)より回答が届くので悩んで手が止まることも少ないでしょう、受講者の年代が30~70歳以上と幅広いのも特徴的です。
支払いは初回購入時のみで一般の講座よりも安く視聴も無制限なので、受講期限にあせることなくあなたのペースでじっくり学んでいけます。
早くクリスタを覚えてデジタルで自由に絵を描きたい大人の方におすすめしたい、使い勝手のいいイラスト講座です。
「イラスト・マンガ総合講座」※早く着実に上達して将来の副業や仕事につなげたい人向け
公式サイト:https://human-yakan.com/
大手専門校ヒューマンアカデミーが一般向けに運営している『イラスト・マンガ総合講座』は、イラストの基礎からクリスタ操作・キャラデザ・背景・マンガ作成…と多彩なコースから選べます。
ライブ講義や添削を通じプロの講師から直接絵の描き方を学べ独学でやみくもに頑張るような不安も少なく成長していけます、絵のキャリア相談もあって副業したい人も安心です。
通いもありますが便利なオンラインや動画講座も人気です。学習環境を自由に決められるので、忙しい人でも休日やスキマ時間に好きなペースで技術を伸ばしていけるでしょう。


講師に直接質問できる以外に24時間対応チャットまであり、夜中一人で描いてて悩んでもすぐ疑問を解消できます。受講終了後も手元に教材が残り復習できるので苦手も克服しやすいでしょう。
最近は手軽さ重視の講座もありますが、イラスト講座で何より大切なのは必要な技術がきちんと習得できて今より確実に絵がうまくなれることです。
その点こちらはすでに5千名以上の修了実績と大手専門校ならではのノウハウもあり安心して頼れるでしょう、遠回りせず早く本気で上達したい人におすすめの実践的な講座といえます。
【戦術】イラスト副業で失敗しないために必要な5つの要素


あなたなりの【戦略】を立てたら次に考えるのが、戦略を実現するため【戦術】になります。
必要となる5つの要素を紹介するので、不足していると感じる部分があればどう取り組むか考え対策を進めていきましょう。
①絵で稼ぐための、必要最低限の画力
まず何よりも、イラストで副業したいなら最低限の画力というのはないよりあった方がいいのは当然です。
自信がないならどうやって絵のレベルをあげればいいか、今のあなたに欠けていると感じる部分を洗い出して克服するための対策を取っていきましょう。
とはいえ本業でない以上スーパーイラストレーターのような画力がいるわけでもないので、これから取り組みたい副業を調べてそこに必要と思われるレベルに届かせることを最初の目標にしてみてください。
方法としては前章で紹介したような、一般向けのイラスト講座もうまく併用するといいでしょう。



あとは副業しながらレベルアップしていけば大丈夫!
②今や必須!デジタルスキル
最近は絵やイラストで何をするにしても、デジタルが扱えることは欠かせません。
むしろデジタルで描けないと絵の副業の方向性は途端に狭くなってしまいます。デジタルで描けるうえでアナログもやるなら強いですが、逆は厳しいです。
デジタルに関して苦手意識があるなら、必要な知識が学べそうなイラスト講座を探してしっかり克服しておきましょう。
🔻関連記事
③SNS等を活かした発信力
TwitterやInstaramに代表されるSNSで絵や作品を発信していき、好きになってくれたファン(≒フォロワー)から描いてくれと頼まれることは現在のイラスト副業の一つのやり方です。
そのためにも、あなた自身の存在を知ってもらったり発信力を日々高めることが欠かせません。
SNSは情報収集できるだけでなく、絵に関するサービスを伝える方法や将来的な集客にも役立ってくれるでしょう。
ただSNSはある程度効果が出るようになるまで時間ががかるので、早めに始めておいていざというときに使える状態にしておきましょう。
④マーケティングの基本知識
イラストで副業するということは、あなたの描いた絵を誰かに買ってもらうことになります。
つまり販売するための『マーケティング』関連の知識もないよりあったほうが絶対スムーズになるんです。
ビジネス書の基本的なものからでもいいので、絵の練習と同時並行でマーケティングの学習も進めていけば今後のイラスト副業に必ず役立つでしょう。
🔻マーケティング関連の参考図書






⑤効率化と割り切りも意識していく
イラスト副業を進めていくうえで売上を高めようと思ったら、ひとつの絵にかかる時間をなるべく減らして量産数を上げることが手っ取り早いでしょう。
そんな時に必要なのが、作業の『効率化』と適度な『割り切り』です。
📌どうすればもっと効率よく進められるのか?
📌何に手間がかかりすぎているのか?
📌必要のない、省ける部分はどこか?
……等々、効率化と割り切りで改善していければ手間が減って副業の利益率を上げていけることにもつながります。



もちろんそのためにも画力やデジタルスキルの向上は必須です!
この章で紹介した全ての要素が相互的に絡み合うので、副業においてバランスよく取り組んでいってください。
イラスト副業の手段で最近人気の5選


画力もある程度ついて戦略も固まってきたら、いよいよ副業の実践です。
さいごに現在人気の絵の副業手段をいくつか例として紹介しておくので、参考にしてみて下さい。
コツとしては最初から手段を絞り込みすぎず幅広く手を出してみて、その後好きなもの・得意なものに専念する進め方もありです。



視野を狭くすると損する事が多いので、柔軟に進めるのもイラスト副業を成功させる秘訣です!
①ストックイラスト


『ストックイラスト』は素材として使えるイラストを描いてアップしていき、ユーザーにダウンロードされると小銭が入るシステムです。
代表的なものとしてはイラストAC、PIXTA、Adobe Stock等があります。それぞれ単価や手数料が変わり、また著作権の扱いにもだいぶ差があるのでしっかり吟味してください。
ストックイラストで稼ぐコツはとにかくイラストの数を多く、定期的に上げていくことです。そうすることでサイト内の検索でも上位になり、多くの人にダウンロードされやすくなります。
単価自体は安いですが好きなペースで進められるのとお金が入ってくるハードルが他の手段とくらべてかなり低いので、最初の絵の副業としても進めやすいでしょう。



最初のイラスト副業として取り組む人はかなり多い印象です
②ココナラ


公式サイト:https://coconala.com/
一時期テレビCMもやってた「ココナラ」は、似顔絵やキャラクターデザインなど個人の得意分野を商品・サービスとして展開できるサービスです。



最近だとVtuberの3Dモデルや、YouTubeのサムネイル・漫画イラストなどもニーズがありますね
ストックイラストのように好き勝手進めるわけではなく、依頼者ありきで希望商品を制作していきます。
得意分野が明確なほど使いやすいでしょう、ただ勝手にダウンロードされるストックと違って直接お客さんと関わるのでやり取りは細心の注意・配慮が必要です。
またこのようなプラットフォームは売上から手数料が引かれるのが一般的です、ココナラも20%前後かかるらしいので想定に入れておきましょう。



プラットフォームの利点は集客の手間もなく販売フローもラクという点です、メリット・デメリットで考えましょう!
③クラウドソーシング


ランサーズ・クラウドワークスなどが有名ですが、クライアントの募集に応じてコンペに挑戦するなどして仕事を受けていくプラットフォームです。
そのため未経験の人よりある程度スキルに自信がある人向けです、またコンペがメインだと最初は通らないことがほとんどなので最初は割り切って取り組む期間も必要でしょう。
実績を積んでいけばクライアントから直接依頼を受けられることもあるので、うまく行かなくてもある程度続けていくことが欠かせません。
④イラストレーター登録
いわゆるスマホゲームのカードイラストなどは、多くがフリーランスのイラストレーターに依頼をして作成しています。
イラストレーターを紹介する企業にあらかじめあなたの情報を登録しておき、画風の合いそうな案件があれば連絡をもらう手段もイラスト副業としてよく利用されています。
取り扱っている企業は多いので『イラストレーター 登録』『イラストレーター 募集中』などで、実際に検索して調べてみて下さい。
⑤情報発信
SNSやブログに絵や作品をアップしていき、それを見て気に入った人から仕事をもらう流れも最近は増えています。





上で紹介した自分の著書も、ブログ発信してたおかげで出版社の編集さんに声をかけてもらったのがそもそものきっかけでした!
情報発信は、個人のブランディングの面でもきわめて有効で欠かせません。
発信さえしていれば気に入ってくれた相手から勝手にアクションを起こしてもらえるため、待ちの姿勢で仕事が手に入るのは今の時代ならではの大きなメリットでしょう。



ただSNSもブログも人の目につくには時間や戦術が必要なので、長期戦を覚悟して進めましょう!💦
🔻絵で稼ぐための関連動画



今回の内容は提携YouTubeでも色々まとめてるので興味があれば見てみて下さい♫
まとめ


イラスト副業は実際に取り組んでいる人も多いので、ネット上に関連情報があふれています。
ただ中には眉唾物の内容もあるので、しっかりと実績や経験のある人の発信だけを参考にしてください。
また何度も書いたように、希望の収入を得るためにはあなただけの【戦略】がどうしても欠かせません。
ふわっと進めて上手くいってしまう人も一部にいますが、結局そういう人は最初から絵が上手かったり人脈が備わっていたりとアドバンテージ高めでスタートしていたことがほとんどです。
別にあせることはないのであなたのペースで進めましょう、楽しく続けやすいものを見つけてください。



楽しくないと続けられません、続けられたら収入も上げていけます!
▼次はこちら!