6時間でクリスタを使いなせる動画講座はこちら

未経験からイラストや絵を描く仕事に進むコツをプロ目線で徹底解説!

絵 イラスト 初心者 練習 何から

どうも、元ゲームイラストアートディレクターのハシケン(@conteanime)です。

絵やイラストの仕事につきたいと思っても、実際にどう進めたらいいか悩むんじゃないでしょうか?

ハシケン

自分もウン十年前に未経験で絵の仕事につこうとしたときは苦労したもんでした💦

ということで今回は完全業界未経験から絵やイラストを描く仕事に進む方法について、長年絵の仕事で勤めた立場から詳しく紹介します。

ハシケン

コツを理解して進めれば夢実現の可能性は大きく引き上がります!

目次

まずは基本スキルを磨きつつ、絵の仕事の種類を知って進む方向性を固めよう!

絵 楽しくなくなった 解決方法

絵やイラスト関係の仕事に就くためにまず最初にやっておきたいのが、絵の技術や知識を高めつつ仕事の種類を知ってあなたが実際にどの方向に進んでいきたいか固めることです。

最初からイラストやマンガなどジャンルが明確に決まっていればいいですが、そうでないなら絵がうまくなってどこに進むか決めておく必要があります。

方向性をきちんと絞ればその仕事につくために必要な技術・デジタル知識も明確になって、学習しやすくなるでしょう。

ハシケン

悩むうちは絞りきらず浅く広く勉強して、決心がついたら一気にかじを切る流れもありです!

★絵の仕事の種類について知りたいときは、絵を描く仕事がしたい!16種類の特徴総まとめも参考になります。

初心者や仕事未経験のときに悩みがちなことと対処法

絵の仕事に限らないですが、一度も働いたことない分野に進もうと考えると皆悩むものです。

ハシケン

ここではよくある悩みと対応策について簡単にまとめます!

自分の技術が仕事の現場で通用するのか不安……

小さいころから絵が好きで、クラスのだいたいの人より上手かったよ!

…でもプロには自分よりめちゃくちゃ上手い人が大勢いるよね、そんな中に入れるの?

そもそも自分の力って、本当にプロで通用するのかな?? 

仕事につけたとしても、そのあとちゃんと続けていけるの???

……と考え出すとキリないくらい、色々なことが不安になるかもかもしれません。

知っておいてほしいのはほとんどの人が働きながら画力が上がっていく事実です、もちろん最初からうまいに越したことはないですがだからって別にスタート時点から超プロ級である必要なんてありません。

ハシケン

絵のプロたちだって全員が仕事を始めた時よりもその後の方がうまくなっているのが現実です、なので心配しすぎるのはやめましょう!

絵の仕事って収入が安いって聞くけど大丈夫?

有名な話だとアニメの動画のようにしんどさのわりに給料が安い絵の仕事も一部ありますが、一般的なレベルの給与や休みをもらって絵を描いて働くことだってちゃんとできます。

そのために手っ取り早いのが、フリーランスではなく会社に属して社員として絵やイラストを描く仕事をしていく道です。

フリーだと日々仕事を探して数年頑張っても収入が安定しないなんて状況はよくありますが、社員として働けばそんな心配は初年度から少なくすみます。

ハシケン

経験が少ない状態でフリーになると、次の理由からキツくなる確率が高いんです!

仕事をもらえる人脈をもってない
・業界の常識や仕事の相場がわからない
・自ら仕事を取る手段を持ってない
・上手い人に技術を教わる場や機会がない

でもまずはじめに会社に属した絵描きとして働けば、

・友人・仲間など将来の人脈が自然と得られる!
・イラスト業界の常識や報酬相場が日々の業務で理解できる!
・外注での仕事のとり方やコツがつかめる!
・上手な先輩から技術やコツを現場でタダで学べる!

これらのメリットを得ながら給与をもらいつつ絵の力もレベルアップできるので、いつかフリーになる道のりとしてもはるかに安全で効率的です。

絵を仕事にするうえでお金は非常に大事なテーマです、楽しさややりがいと同じく安定感も求めるならまず社員として十分な経験を積んでから考えてもいいでしょう。

ハシケン

では絵の仕事の会社に入るにはどう進めればいいのでしょう?

社員としてイラストの仕事で働くための『近道』はこれ!

絵の仕事に進むときに必要なこと

絵の仕事につくには特別な資格はいりませんがやはり特殊技能のいる仕事です、企業に求められる技術がないとそもそも仕事に就くこともできません。

ハシケン

といっても新卒の段階で描けるレベルは皆そこまで高くないので、不安に感じすぎる必要はありません♪

もしあなたが技術や画力が未熟で独学での上達にも自信がなければ、王道ですが絵やイラスト系の専門学校を検討するといいでしょう。

学校なので一定の費用や時間はいりますが、絵の仕事につくために必要な知識やスキルを広く身につけられて就職活動までバックアップしてもらえます。

▼専門の代表的な利点

絵の仕事に必要なスキル/知識を一通り学べる
・同じ夢をもった友人と出会える
・就職活動を学校がサポートしてくれる

業界を直接知っている詳しい人達があなたに正しいレールを敷いてくれるぶん、独りきりでやみくもにやるよりはるかに進めやすくなるでしょう。

以下ではイラスト関連で人気の学校を例として紹介しておきます、どこも資料請求は公式サイトから無料で頼めるので気になる学校があれば直接案内資料を取りよせて比較検討してみてください。

ヒューマンアカデミー「イラストレーター専攻」

©2024 Human Academy Co., Ltd. All Rights Reserved.

公式サイト:https://ha.athuman.com/

全国18校展開している大手専門校でどなたでも通いやすく、都心部のイラスト仕事情報も校内で共有できるため地方在住でも不利に働きません。

仕事の職場で役立つ実践的能力が身につけられる環境を重視していて、在学中の頑張り次第では在学デビューや早期内定も可能です。

イラストレーターや漫画家など80名以上ものプロの現役クリエイター講師による少人数制授業も評判で、苦手な部分も一人ひとりによりそった指導で克服へと導いてくれます。

実際にインターンシップ(在学中の職業体験)を経験した学生の7~8割がそのまま企業に就職・アルバイト採用されている実績もあるので、就活時の不安も少なく進めていけるでしょう。

昼間の授業以外に夜間/週末講座があるだけでなく自宅で学べる『通信講座』も整っているので、希望にあわせた利用も検討しやすいはずです。

また一般向けの『イラスト・マンガ総合講座』も運営されており、学校より費用や時間をおさえて絵が上達したい多くの人に利用されています。

代々木アニメーション学院

代々木アニメーション学院

公式サイト:https://www.yoani.co.jp/

42年の長い歴史と高い知名度をもつ、エンターテイメントに特化した有名校です。

12万人以上もの卒業生がいて業界に無数のパイプがあるので、就職活動時だけでなく働きだしたあとも人脈に助けられたり心強く感じる機会が増えるでしょう。

アニメ・ゲーム・イラストなどエンタメ関係者と密接につながっている状況を活かし、各業界でいま求められている最新技術や設備をすぐ学び吸収できる環境が整っています。

単なる絵を描くスキルにとどまらず関連ノウハウ・デジタル技術など実践的な能力を身につけられるので、卒業後は即戦力のプロ一年生として活躍していけるでしょう。

環境やカリキュラムが充実していることから絵の仕事に転職したい社会人も最近は多く利用しており、働きながら学びやすい夜間・土日や週1コースなども人気を集めています。

アミューズメントメディア総合学院

アミューズメントメディア総合学院
COPYRIGHT © アミューズメントメディア総合学院 All rights Reserved.

公式サイト:https://www.amgakuin.co.jp/

学習過程で実際の商品をつくって市場に送りだせる実践型スクールで、校舎こそ東京・大阪の2箇所ですが業界就職率94%と高い実績を誇っているのはクリエイター志望にとって大きな魅力と映るでしょう。

他の学校にない大きな特徴が学内に「出版事業部」をもち外部企業とマンガ・イラスト本などを企画・商品開発を行っており、学生にとっての貴重なデビューチャンスにもなっています。

卒業後の進路・職種にも幅広く対応しており、生徒一人ひとりの適正を見きわめた徹底した個別指導でデビュー&就職のサポートを細かく実施しているのがポイントです。

絵以外の様々な将来の悩みや不安も丁寧に相談に乗ってくれる環境で、不安なく夢に向かって進んでいけるでしょう。

働く社会人でも利用しやすい「イラスト講座」という手段も!

学校の費用が確保できなかったりすでに社会人として働いていて通う時間が取れないなら、より安価に短時間で学べる『イラスト講座』という方法もあります。

特にここ数年は感染対策のためオンライン型の通信講座が増えているので、自宅で好きなタイミングで学びやすくなり平日昼間働いてる社会人や忙しい主婦の方も利用しやすくなってきました。

以下では絵を将来の副業や仕事にしたい人に選ばれている実践的なイラスト講座を紹介しておくので、参考にしてみてください。

「イラスト・マンガ総合講座」

©2021 Human Academy Co., Ltd. All Rights Reserved.

公式サイト:https://human-yakan.com/

専門でも紹介したヒューマンアカデミーが絵を将来の副業や仕事にしたい人向けに運営している『イラスト・マンガ総合講座』は、絵の基礎からクリスタ・キャラデザ・背景…と実践的で多彩なスキルを選んで学べます。

通いもありますが、最近は自宅で進めていける便利なオンライン通信講座が特に人気です。

受講形式を自由に選べるので、仕事で忙しい社会人や家事・育児で多忙な主婦の方でもスキマ時間に自分のペースでイラストや漫画の技術を伸ばしていけます。

※オリジナル教材も充実しています

豊富な教材はDVD付きで受講終了後も手元に残って何度も復習できるので苦手部分もしっかり克服できます、さらに絵のキャリア相談も可能です。

また質問は講師に講義で直接聞ける以外に24時間対応チャットまで整っているので、たとえば夜中に一人で描いてて悩んでもすぐ疑問を解消して描き続けられます。

平均受講期間は半年前後と専門より短期間で費用も学校の2割程度ですむので、時間やお金をおさえてコスパよく技術を身につけたい人のちょうどいい代替手段になるでしょう。

今なら資料請求(無料)だけで「キャラクターの描き方ガイドブック」が必ず全員にプレゼントされています

ポートフォリオや履歴書・職務経歴書など、求人応募書類に関する注意点

絵の仕事 面接 ポートフォリオ コツ

絵やイラストを描く仕事につくために最重視されるのは当然、絵の技術です。

応募するときのポートフォリオにはあなたの画力がわかるものをしっかりのせてアピールしましょう、逆にマイナスに働くかもしれない昔のまずい絵は数合わせのためでもやめたほうが無難です。

ハシケン

あくまであなたのプラスに働きそうなものだけ選ぶのが鍵です!

また書類提出の際イラスト1枚ごとのJPGで渡してしまうと見る側はそれだけでうんざりしてしまいます、連番PDFにするなど人に見てもらうための配慮もしてください。

そして絵やイラストの技術や作業において、できないことをできると嘘つくことだけは絶対やめておきましょう。

ハシケン

未経験だけどやればできそうなものなら若干盛るのもいいですが……入社後あなたの首をしめない程度にしておくのがコツ!w

面接時のポイント

面接で注目して見られるのは一般的なコミュニケーション能力があるかどうかです、普通に人の目を見てしっかり話すなど基本的な部分が備わっていれば意外と問題ありません。

でも逆に一般的な会話が成立しないと厳しいです、ボソボソした話し方にならないようあせらず対応しましょう。

ハシケン

緊張しているのは面接官も同じです!

初対面の相手とどう話すか考えながら進めているので、こちらだけ緊張してると思わないのが秘訣です

また仕事に取り組む姿勢会社で販売している商品への興味専門ではない仕事への好奇心などもそれとなくアピールできるといいでしょう。

ハシケン

絵を描くこと以外絶対何もやりたくないような態度だとかなりマイナスなので要注意!

未経験から絵を描く仕事に進む、その他の手段

イラストレーターになるには イラストレーターになりたい 方法 おすすめ

最後に、未経験から絵の仕事に進むために使えるその他の手段も3つほど紹介します。

①SNSなどでお手軽に絵の投稿や配信を始めてみる

今はX(旧Twitter)やInstagramなどのSNSで、自分の描いたイラストやマンガを投稿して発信する人が非常に増えています。

もちろん最初はなかなかいい反応はえられないですが、回数を重ねるごとにすこしずつ反応も上向いていくでしょう。

大事なのは、現状のあなたの学生や会社員という安定した状況を変えないまま安全に絵を将来の仕事にする一歩を気楽に踏み出せることです。

即仕事につながらなくても、ひとの目を通すことで絵の弱点やいいところがわかっていきます。それらのフィードバックは独学だけよりもはるかに多くのことをあなたにもたらしてくれるでしょう。

投稿しているものの反応がすこぶるよければ編集者の目に止まったりもしますし、マンガなどが書籍化されたりする事例もすでに多く出ています。

たとえ確率が0.0001%だとしても、そもそも情報発信をしなければ可能性は永遠に0のままです。

ハシケン

タダで使える媒体は積極的に利用するのが今の時代の鉄則です!

②フリーランスサイトに登録して仕事を獲得する

在宅ワークや副業ブームで年々人気の高まっているココナラに代表されるフリーランス系サイトに登録し、絵の仕事の依頼を獲得したりコンペに応募して仕事を獲得する方法もあります。

当然最初はなかなかうまくいかないですが、小さな仕事でも回数を重ねることで目に見える実績につながり次第に仕事を得やすくなっていけるでしょう。

ただコンペ形式は狭き門なので、何回やっても通らないことだってあります。

でもそれは単にクライアントの求めているものに絵柄が合わないだけという可能性もあるので、悪く考えすぎないことが必要です。

ハシケン

ある程度割り切りながら実績を薄く積み上げて将来につなげていくのが上手な使い方です!

上でも書きましたがスキルや経験が未熟な状態でフリーになってもしんどい状況が多いので、むしろ最初に社員になってしまって経験を積んだ方がラクなのは覚えておいてください

③まずはお手軽なアルバイトや派遣の状態で働いてみる

バイトや派遣としてでも今すぐ絵を描く仕事を始めたいなら、一般的な求人サイトで『未経験可』のものを探すことから始めてみましょう。

大切なのは、サイトの情報更新のたびにまめに目を通す事です。

ハシケン

たまに掘り出し物のような未経験可の案件があるので、いつでも応募できるよう書類やポートフォリオの準備はしておきましょう!

その他、絵の仕事の実務経験はないけど趣味などで手広くやっていてかなり画力が高い方もいるかもしれません。

そういう方はいわゆる「転職相談」に無料登録し、専門の転職エージェントにあなた向きの絵の仕事を探してもらう手もあります。

あるていどの技術がないと難しいですが、そのようなサービスも一応紹介しておくので自信があれば検討してみてもいいでしょう。

首都圏のゲームイラスト求人に強い「Geekly(ギークリー)」

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: Geekly-1-800x318.jpg
Copyright © Geekly Co., LTD. All Rights Reserved

「Geekly(ギークリー)」は首都圏限定ですが、ゲームやクリエイター職に特化した転職エージェントとして業界内で有名です。

ハシケン

玉木宏さんのCMや都内の電車広告も多いので、見たことある方もいるんじゃないでしょうか?


正社員求人がメインなことからニーズも高く、無料登録して面談すれば27,000件以上もの求人(非公開求人10,000件含む)から理想の職場を探してもらえます。

エージェントの対応もきわめて早いことで知られるので、あなたは今の仕事をそのまま続けながら魅力的な転職情報を次々確認できるでしょう。


希望のIT職種への転職成功割合は95、また利用者の81%が年収アップを実現している実績もあるのでよりいい条件でイラスト職を探したい人にはまず外せないエージェントの一つです。

大手のゲームイラスト正社員職を全国で探せる「ファミキャリ」

©CREEK & RIVER Co., Ltd.

「ファミキャリ」はあの雑誌ファミ通と自社でクリエイター派遣やゲーム開発等も行っているクリーク・アンド・リバー社が共同運営している、正社員求人中心の転職エージェントです。

『クリエイター職の転職No.1』という賞まで獲得している近年人気上昇中のサービスで、とくにクリエイターに親身に寄りそう姿勢が評判となっています。

ハシケン

実は自分もクリークで仕事してたことがあるんですが、スタッフのクリエイターに対するリスペクトは非常に強く感じました!

ゲーム特化のエージェントとしては珍しく全国対応もしていて、400社以上の紹介可能企業5,000件以上の求人を取り扱っています。運営企業のパイプの強さから大手~超大手有名企業の正社員求人に強いのが特徴です。

無料登録もわずか30秒で完了でき、利用者の約80%が前職からの年収アップを実現しています。有名なゲーム関連企業の正社員に転職したい人にとって、きっと心強いサポーターになってくれるでしょう。

まとめ

絵の仕事 イラストの仕事 未経験

未経験だと悩むことは多いですが、今は進め方が様々ある時代なのでとにかく試してみる姿勢も非常に重要です。

自分は未経験から30で絵の仕事につきましたが、最初に踏み出す勇気がなければ今どうなっていたかも……見当もつきません💦

ハシケン

大好きなことを仕事にして生きていけるよう、お互い頑張りましょう!

▼次はこちら!

イラストや絵を描くおすすめパソコン&スペックを絵のプロが徹底解説

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元ゲームイラストアートディレクター。株式会社Create Archives代表取締役。
長年絵やイラスト関連の仕事に従事し独立、個人事業主を経て法人化。
絵やブログを活用した差別化・ブランディングの専門家。
著書・出版:『ブログ×絵×ブランディング』(ソシム)、『ことわざ なんでやねん!』(学研)他
過去の商業代表作:「2027Ⅰ・Ⅱ」キャラクターデザイン・アニメーション制作、「海賊道」「戦国修羅SOUL」アートディレクション、その他オリジナル・版権モノ多数。

目次