どうも、元ゲームイラストアートディレクターのハシケン(@conteanime)です。
最近はデジタルツールの一般化もあり、大人になってから絵を描き出す人がかなり増えています。
![デジ絵ワークショップ](https://conte-anime.jp/system/wp-content/uploads/2022/10/b30b81f1705803da16f4b9aeff26d1d1.jpg)
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/6e14c15e5e24277df5e787d07bfe4a2a-150x150.png)
以前開催してた1日クリスタ講座も平均30歳以上の皆さんがいらっしゃって、上は70歳を超える方まで全国からご参加いただいてました♫
そこで今回は大人になってから絵を描きたい人がどう進めればスムーズに上達していけるか、長年絵の仕事で勤めたデジタルイラスト講師目線もまじえわかりやすくお伝えします。
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/6f60d41a688b2303732d0adba1d20929-150x150.png)
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/6f60d41a688b2303732d0adba1d20929-150x150.png)
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/6f60d41a688b2303732d0adba1d20929-150x150.png)
動画でも近い内容が見られるので好きな方でどぞ!
大人になってから絵を描く際の3つの注意点とは?
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/IMG_5534-1024x662.jpg)
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/IMG_5534-1024x662.jpg)
まずはじめに、大人になってから絵を描き出す際の注意点から紹介します。
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/e59b85ecd31bd87f1abee7145975898d-150x150.png)
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/e59b85ecd31bd87f1abee7145975898d-150x150.png)
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/e59b85ecd31bd87f1abee7145975898d-150x150.png)
子供の頃から絵を描いてきた人たちと、大人になってから絵を描きだす場合はどんな違いがあるのでしょう?
誰かに教わる時にプライドが邪魔をする
絵に限らず新たな知識・技術を身につけたいときは、その道に詳しい人にアドバイスをもらいながら進めることこそムダな遠回りをせず上達していける近道です。
でも、なまじ歳を重ねてきたせいで誰かに教わることがちょっとしにくい……なんてこともあるんじゃないでしょうか?
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/b2ee40d6bd3f66b99f60a2d481831317-150x150.png)
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/b2ee40d6bd3f66b99f60a2d481831317-150x150.png)
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/b2ee40d6bd3f66b99f60a2d481831317-150x150.png)
もちろんプライドは大切ですが、新しいことを始めたいなら相手が自分より年下でも素直に教えを乞う姿勢が欠かせません!
独学だけで頑張るのもいいですが、それだとどうしても成長が遠回りになりがちです。
もしあなたが少しでも早く絵がうまくなりたいなら、プライドを気にしすぎることなく積極的に情報を集め学んでいく姿勢を大事にしてみてください。
練習するための時間が作りにくい
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/f2c2b73127b488c71654421d5c0b0e9c-150x150.png)
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/f2c2b73127b488c71654421d5c0b0e9c-150x150.png)
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/f2c2b73127b488c71654421d5c0b0e9c-150x150.png)
仕事や家事、育児……とやることが多くて、絵を描く時間が取れない人も多いはず!
社会人は基本的に仕事終わりの夜や休みの日に時間を作って描くことになるでしょうが、上手くなる練習を本気でしたいなら時間が取りにくいとなかなか大変かもしれません。
そんな時に便利な手段として、好きな時間に利用しやすいイラスト講座という手段もあります。
![イラスト講座](https://conte-anime.jp/system/wp-content/uploads/2023/12/cb75104d712110f43ecddd949a297576.jpg)
![イラスト講座](https://conte-anime.jp/system/wp-content/uploads/2023/12/cb75104d712110f43ecddd949a297576.jpg)
元々は通いの教室ばかりで忙しい人には使いにくかったんですが、コロナ禍移行は感染対策からオンラインや通信講座で学べる講座がかなり増えてきました。
本気で上達したいと思う方であれば、きっといい絵の上達手段になってくれるでしょう。
★イラスト講座について詳しく知りたいときは、記事後半の特集も参考にしてください。
絵を描く事自体が継続しにくい
仕事で忙しい、時間が取りにくい人は趣味としてのお絵描きを続けるのが難しいこともあるでしょう。
もちろんムリして続ける必要はないでしょうが、ちゃんと絵を描けるようになりたいなら継続して描いていく時間はどうしても必要になります。
きちんと継続させたいなら、絵が上手くなってその先に何をしたいかという目標を設定しておくとモチベーションが持続できるかもしれません。
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/e98edc77022b341332ec0be7cd529864-150x150.png)
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/e98edc77022b341332ec0be7cd529864-150x150.png)
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/e98edc77022b341332ec0be7cd529864-150x150.png)
イラストを副業にする、マンガの作品を投稿する……など絵の上達から一歩進んだビジョンを浮かべると続けやすいかも??
大人になってから絵の上達に役立つ4つの要素とは?
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/IMG_3900-1024x579.jpg)
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/IMG_3900-1024x579.jpg)
次に、これから絵を描いて楽しみたい大人の方がしっかり上達していくための4要素についてまとめます。
①好きな絵をマネしよう!
絵の上達には、上手い人の絵を真似することが欠かせません。
見て描く模写でもいいですし、透かして描く写し絵(トレース)でもいいでしょう。あなたが好きだと感じる絵、自分が描けるようになりたい絵柄があるならどんどん真似していってください。
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/e98edc77022b341332ec0be7cd529864-150x150.png)
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/e98edc77022b341332ec0be7cd529864-150x150.png)
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/e98edc77022b341332ec0be7cd529864-150x150.png)
トレースに関しては提携YouTubeで紹介もしてるので参考にして下さい!
そして絵を描く際にはぜひ、考えながら描くことも大事にしていってください。
上手い人が一体何を考えながら描いているのか、どんな理屈付けがそこにあるのか……など想像しながら描くと描くために必要な考え方が備わっていき画力向上にもつながるでしょう。
★考えながら描くことについては、絵が上手くなる方法をイラスト監修アートディレクターが伝授!が参考になります。
②絵は最後まで描き終えよう!
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/c7b2442b69e28825888df741d779d43c-150x150.png)
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/c7b2442b69e28825888df741d779d43c-150x150.png)
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/c7b2442b69e28825888df741d779d43c-150x150.png)
描き始めた絵を途中でやめてしまうってことないですか?💦
絵で苦手な部分に差し掛かったり飽きてやめることも少なくないでしょうが、描き出した絵を最後まで描き終えることは成長にとって非常に重要です。
最後までやり終えることで苦手部分も頑張って描くしかなくなりますし、そもそもイヤなものを避けてたらなかなか上達なんてできません。
むしろ苦手と感じる部分こそ集中的に描きまくって、乗り越えることが絵の上達の鍵になると信じて頑張りましょう。
③人の感想を聞いてみよう!
自分の絵は多くの人が基本的に好きでしょうがどうしても客観視がしにくいため、上手くなるには他の人の目を通して助言をもらうことが大切になります。
積極的にSNSや投稿サイトなどを使って、描いた絵をどんどん人の目にさらしていきましょう。
ときには嫌な感想が意見が来ることもあるでしょうが、大半の人は良い意見や上達のヒントをくれるはずです。
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/e98edc77022b341332ec0be7cd529864-150x150.png)
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/e98edc77022b341332ec0be7cd529864-150x150.png)
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/e98edc77022b341332ec0be7cd529864-150x150.png)
ムリする必要はないですが、上手く使えば非常に有効な手段です!
④デジタルで描いていこう!
現在はアナログだけでなく、パソコンやiPadなどのデジタル環境で絵を描く人も非常に増えています。
デジタルは慣れるまで多少時間がかかりますがアナログにはない便利さや効果など多くのメリットもあって、慣れれば様々な表現が可能になります。
![デジタルイラスト 講座 講師 ハシケン](https://conte-anime.jp/system/wp-content/uploads/2020/12/IMG_58033.jpg)
![デジタルイラスト 講座 講師 ハシケン](https://conte-anime.jp/system/wp-content/uploads/2020/12/IMG_58033.jpg)
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/6f60d41a688b2303732d0adba1d20929-150x150.png)
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/6f60d41a688b2303732d0adba1d20929-150x150.png)
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/6f60d41a688b2303732d0adba1d20929-150x150.png)
デジタルだからこそできることはすごく多いんで、一度気軽に試してみて下さい♫
★デジタル機材についてわからない時はデジタルイラストを始める時に必要なものや道具徹底解説や、イラストや絵を描くおすすめパソコン&スペックを絵のプロが徹底解説などを参考にして下さい。
少しでも早く上達したい忙しい大人は「イラスト講座」も試してみよう
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/IMG_5259-1024x768.jpg)
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/IMG_5259-1024x768.jpg)
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/c7b2442b69e28825888df741d779d43c-150x150.png)
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/c7b2442b69e28825888df741d779d43c-150x150.png)
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/c7b2442b69e28825888df741d779d43c-150x150.png)
思い通りの絵を描けるようになるには誰でも時間がかかりますが、独学でやってると正解がわからずムダに遠回りしがち……💦
実は絵が早く上手くなりたいときは、絵のわかる第三者からアドバイスを受けながら練習した方が圧倒的に近道なんです。
思うように描けない、せっかくデジタルの機材をそろえたけど描く手順やソフトの操作がわからない……と悩むなら「イラスト講座」でまず基本を教わってみるとデジタルの理解やその後の成長もだいぶスムーズになるでしょう。
以下ではイラストやデジタルの初心者から将来絵で副業したい人にまで人気の講座をいくつか紹介しておくので、うまく上達できず悩んだら参考にしてみてください。
イラストを本気でうまくなりたいなら「イラスト・マンガ総合講座」
![](https://conte-anime.jp/system/wp-content/uploads/2024/02/b23b4a461276c96f8477f1da2c966ed2.jpg)
![](https://conte-anime.jp/system/wp-content/uploads/2024/02/b23b4a461276c96f8477f1da2c966ed2.jpg)
公式サイト:https://human-yakan.com/
大手専門校「ヒューマンアカデミー」が一般の人向けに運営している『イラスト・マンガ総合講座』は講師による講義や添削で学べ、独学のような不安もなくあなたのペースで絵の実力アップがめざせます。
通いの講座もありますが、コロナ禍移行は便利なオンラインや動画講座が特に人気です。
受講者のタイミングで学びやすいので、仕事や家事で忙しい社会人や主婦の方でもスキマ時間に自由なペースでイラストスキルを伸ばしていけるでしょう。
![](https://conte-anime.jp/system/wp-content/uploads/2021/04/manga_tushin_sec03Img01.jpg)
![](https://conte-anime.jp/system/wp-content/uploads/2021/04/manga_tushin_sec03Img01.jpg)
質問は講師に直接聞ける以外に24時間対応チャットまであり、真夜中に一人で描いてて悩んでもすぐ疑問を解消して描き続けられます。
また豊富な教材は受講後も手元に残るので復習もしやすく、苦手な部分もきちんと克服していけるでしょう。
絵の基本からデジタル・キャラクターデザイン…と絵を描いて楽しむ技術や知識をこれほど幅広く身につけられる一般向けの講座は他にあまりありません。ムダに遠回りなどせず、少しでも早く絵が上手くなりたい人におすすめの講座です。
クリスタで今すぐデジタル絵を描き出したいなら「デジ絵ワークショップ」
公式サイト:https://cm.clipstudio/video-course
『デジ絵ワークショップ』はクリスタの操作とデジタル絵の基本「アニメ塗り」が覚えられる【デビュー編】、さらにクリスタの特殊機能を学んで使える【レベルアップ編】で構成された動画講座です。
購入者だけ視聴できるYouTubeの限定公開システムにより、普段から見慣れているYouTubeのあの画面そのままでいつでもどこでも受講できます。
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/2-1024x641.jpg)
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/2-1024x641.jpg)
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/e98edc77022b341332ec0be7cd529864-150x150.png)
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/e98edc77022b341332ec0be7cd529864-150x150.png)
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/e98edc77022b341332ec0be7cd529864-150x150.png)
実はこちらは以前、当サイト主催で150名以上に御参加いただいたイラスト講座を動画講座化したものになります!
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/11/b975c5dd780bd582dda84dc91c42e6f6-2.jpg)
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/11/b975c5dd780bd582dda84dc91c42e6f6-2.jpg)
内容がわからないときは動画ごとのコメント欄に書き込めば直接講師(ハシケン)より回答が届くので悩んで手が止まることも少ないでしょう、受講者の年代が30~70歳以上と幅広いのも特徴的です。
支払いは初回購入時のみで一般の講座よりも安く視聴も無制限なので、受講期限にあせることなくあなたのペースでじっくり学んでいけます。
今すぐクリスタを覚えて「早くデジタルで自由に絵を描きたい」大人の方にもおすすめの、使い勝手のいい講座です。
まとめ
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/10/IMG_4608-1.jpg)
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/10/IMG_4608-1.jpg)
大人になってから新しいことにチャレンジして習得するのは、子供の頃よりはるかに時間がかかるかもしれません。
でも取り組む姿勢や視野・感情を柔軟にしておけば、まだまだこれからいくらでも新しい要素を吸収して成長していけるでしょう。
やりたいこと、やれることに自分自身でストッパーを掛けてしまってはそれ以上の成長や発展はもうのぞめなくなります。
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/e98edc77022b341332ec0be7cd529864-150x150.png)
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/e98edc77022b341332ec0be7cd529864-150x150.png)
![](https://create-archives.co.jp/illustration/wp-content/uploads/2024/09/e98edc77022b341332ec0be7cd529864-150x150.png)
何歳からでもやりたいことを楽しんで後悔ない人生を過ごしていきましょう♫
🔻次はこちら!